REFORM MENU

リフォームメニュー

エアコン18畳用 ダイキンS564ATEP-W 2024年モデル

ダイキン
エアコン18畳用 ダイキンS564ATEP-W 2024年モデル

基本工事費コミコミ

160,000 税込

☆標準工事
エアコン据付工事
真空引き
標準配管材セットを含む(配管はテープ巻き)
既設のエアコン専用コンセントを使用
室外機は室内機と同じ階置き(1階は地面・2階ならベランダ等)

☆標準配管材セット
配管4m
VVF電源線
プラロック2個
ドレンホース3m
アース線

*別途・追加工事
穴あけ(木造)
エアコン専用コンセント増設
コンセント形状の変更や電圧切替等
室内配管化粧カバー
室外機の別階置き
屋根置き
2段置き等
エレベーターなし3階以上への荷揚げ


概要

エアコン18畳用 ダイキンS564ATEP-W 2024年モデル
標準工事・標準配管材セット を含みます。

既存エアコンの撤去処分は、1台5,000円(税込)~
スリムダクト(室外配管化粧カバー)新設は、2m:9,000(税込)~

標準工事・手続き

  • エアコン標準工事
  • 標準配管材セット

機能説明

コンパクトデザイン

高さ・奥行きを抑えたコンパクトなデザイン 高さ250mm×奥行き255mmのコンパクトサイズ。 本体上部を斜めにカットした形状で吸い込みの効率化をはかり、高さは250mm、奥行きも255mmに抑えました。 ダイキンはこのスペースで設置できます。 カーテンレール等の障害物がある場合は、室内機下に5mm以上の据付けスペースが必要になります。 室内機の背面で配管接続する場合は、室内機上に更に据付けスペースが必要になることがあります。(75mm以上推奨。前面グリルを外して施工。)

クリーン

エアコン内部を水で洗浄。 水内部クリーン(結露水洗浄) 結露水を利用して、熱交換器を洗浄。 冷房運転で発生させた結露水を利用して熱交換器の汚れを洗浄。結露水で洗浄後にストリーマ照射と乾燥運転を行い、熱交換器をキレイにします。 送風乾燥で十分な条件のときは加熱乾燥運転を行いません。(外気温24℃以上または室温25℃以上の場合) 付着したホコリやカビをすべて落とせる機能ではありません。 水内部クリーンには最大63円(2.04kWh)の電気代がかかります。電力料金目安単価31円/kWh(税込み)[令和4年7月改定]で計算。 室内温度が大きく下がるため、外出時などお部屋に人がいないときにご使用ください。約1ヵ月に1回行うことをおすすめします。

生活便利

多彩な機能で、さらに便利、快適に。 室温パトロール(高温防止・低温防止) 「暑すぎ」「寒すぎ」を検知して自動運転。 室内が高温または低温になりすぎるとエアコンのセンサーが検知し自動で冷房・暖房運転を行います。 お子様・お年寄りのいるお部屋におすすめ 夏高温防止設定 室内が高温になると自動で冷房運転 冬低温防止設定 室温が14℃以下になると自動で暖房運転 高温や低温による身体への影響を防ぐものではありません。 室内機で温度を検知して自動運転を行うため、室内機の設置状況によっては温度を正確に検知できず、作動しない場合があります。 エアコン停止時でも、検知のために送風運転を行う場合があります。 集中コントローラー、ワイヤードリモコンからの設定はできません。 停電中やブレーカーOFF時には、設定していても作動しません。